富山市の注文住宅会社レモンホームのテーマ 家族みんなが健康で、家計までも健康になれる家づくり

代表メッセージ

富山市の注文住宅会社レモンホームの代表取締役 森川 聡

はじめまして。レモンホーム(株式会社色彩工房藍)代表取締役の森川聡(もりかわさとし)です。
当社は、富山県富山市で「家族みんなが健康で、家計も健康になれる家づくり」をコンセプトに、健康住宅の新築・リフォームをご提供しております。

家は家族が毎日を過ごす空間です。
快適な富山県で快適な生活を送ってもらうためにも、私たちレモンホームでは抗酸化リバース工法や、資金アドバイザーなどの知見を活かし、素敵な健康住宅の家づくりを支えたいと思っています。
家の性能や家計、家族の心や体の健康、あらゆる視点からの健康で快適な家づくりを提案しているのがレモンホームです。

出会う人みんなに幸せになってほしい。

身体に健康な家、心に健康な家、そして家計までも健康な家。
富山県はもちろん、富山県以外の皆さまにもそんな幸せな健康住宅の家づくりを全力でサポートします。
ぜひ私たちと一緒に健康住宅をつくりましょう!

代表取締役 森川 聡

富山市の注文住宅会社レモンホームの問いかけ 今の会社に満足できていますか?

富山の注文住宅会社レモンホームの罫線

  • 富山市の注文住宅会社レモンホームの質問 仕事にやり甲斐が感じられない
  • 富山市の注文住宅会社レモンホームの質問 社会に役立つ仕事がしたい
  • 富山市の注文住宅会社レモンホームの質問 職場の人間関係にウンザリしている
  • 富山市の注文住宅会社レモンホームの質問 今の環境では出産・育児が難しい
  • 富山市の注文住宅会社レモンホームの質問 残業や休日出勤が当たり前…
  • 富山市の注文住宅会社レモンホームの質問 地方で就職したいけど資金がない
富山市の注文住宅会社レモンホームのワンクッション画像

その悩み…レモンホームに入社すればすべて解決します

富山市の注文住宅会社レモンホームの電球マーク

会社紹介

富山市の注文住宅会社レモンホームはこんな会社です
富山市の注文住宅会社レモンホームの罫線その2 富山市の注文住宅会社レモンホームのお家やスタッフ、イベントの様子
富山市の注文住宅会社レモンホームの制度 成長が正しく評価される人事制度(上司からの計画)
富山市の注文住宅会社レモンホームの制度 正社員は退職金あり(勤続10年以上)
富山市の注文住宅会社レモンホームの制度 UIJターン入社の方には最大20万円の補助金

充実の福利厚生

週休2日制(第2・第4土曜日)
GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇あり
昇給年1回・賞与年2回
結婚記念日、誕生日休暇あり
各種社会保険完備
マイカー通勤OK/無料駐車場あり
通勤費 月20,000円まで支給
健康施設 話題の「抗酸化陶板浴」使用可

会社概要

会社名 レモンホーム 株式会社 色彩工房藍
所在地 【富山本社】〒931-8325 富山県富山市城川原2-8-15
【金沢事務所】〒920-0348 石川県金沢市松村1-349 木下ビル1階
連絡先 【本社】TEL:0120-920-797/076-471-5718 FAX:076-471-5715
【金沢事務所】TEL:076-254-5380 FAX:076-254-5370
従業員人数 7名
代表者 森川 聡
経営理念 家族みんなが健康で、家計までも健康になれる家づくり
設立年月 平成16年1月

事業内容

富山市の注文住宅会社、健康住宅の新築・リフォーム

健康住宅の新築・リフォーム

極めて良好な住環境の家づくりを行っています。健康回復施設の陶板浴の施工を店舗、住宅に行っています。また、全国優良住宅協議会の家づくりセミナー活動も展開しています。

メンバーインタビュー

Member 01

冬爪 真奈美Manami Fuyudume

金沢事務所お客様相談室

富山市の注文住宅を建てるレモンホームのスタッフ冬爪

きっかけは代表のセミナーに参加したことでした

レモンホームに入社したきっかけは、代表・森川のセミナーを受講したことです。

レモンホームに入社する前は、出産を機に保育士を退職して、子育てに専念していました。そして子どもが幼稚園に入る頃、「いずれ家を建てたいな」と思って、家づくりに関する情報を調べていたら、フリーペーパーで森川の「幸せな間取りセミナー」を見つけました。
そこに書かれていた「間取りで人生が変わる!」と言葉に惹かれて、セミナーに参加しました。

セミナーの後、個別相談をしてもらったのですが、そこで聞いた森川の家づくりに対する考え方に共感したんです。もともと住宅展示場や内見会など、もともと家を見るのが好きだったし、「家を建てるなら、この会社にしよう!」と考えました。
でも当時はまだ、レモンホームで働くとは思ってもいませんでした。

本社常設の陶板浴で仕事の疲れもスッキリ!

富山市の注文住宅を建てるレモンホームのスタッフ冬爪横顔

その後、子どもが小学校に入学して、新しい仕事を探そうと考えたところで、森川から連絡があったんです。「金沢事務所を立ち上げるので、誰か働いてくれる人はいないかな?」と。森川の言葉を聞いて、「私自身がこの仕事をお手伝いしたい!」と思い、誰かを紹介することなく、自分自身を売り込みました(笑)。

レモンホームに入社した頃は、まだ子どもも小さかったのですが、勤務時間に配慮していただいたり、お休みも自由に取らせてくださったので、とても助かりました。

富山市の注文住宅を建てるレモンホームのスタッフ冬爪正面

今は金沢事務所に勤務しながら、週2回ほど富山本社に来ています。富山本社には陶板浴が常設されています。お昼休みにスタッフが利用できる時間が設けられていたり、お仕事終わりに入ると、仕事の疲れも取れてスッキリしますね。
私も富山本社に来た日は、必ず利用します。次は金沢事務所にも設置してもらえるようお願いします(笑)。

富山市の注文住宅を建てるレモンホームのスタッフ冬爪からのメッセージ

転職を考えている方へメッセージ

私が入社してから今まで、家づくりとお客さまへの森川の想いは、まったくブレていません。これほど家族の健康と幸せを考えている会社は、私の知るかぎり他にないと思います。このレモンホームに興味を持ってくださった方は、エントリーだけでなく、ぜひ森川のセミナーに参加してみてください。私と同じく、レモンホームがどんな会社か、よく分かりますよ。

Member 02

山本 佳祐Keisuke Yamamoto

お客様相談室 室長

富山市の注文住宅を建てるレモンホームのスタッフ山本

みんな和気あいあい。アットホームな雰囲気です

建築関連の学校に通っていた時、学校の先生に勧められてレモンホームに入社しました。
同じ学校では県外の会社に就職する友人も多かったのですが、私は地元である富山県内の会社に就職したかったのも、レモンホームに入社した理由の一つです。

就職活動の際に、会社の規模については特に考えていませんでした。ただ、ビル建設より住宅のほうをやりたかった。小さい頃は木造住宅の大工に憧れていたので。
レモンホームの面接を受けた時、とてもアットホームな会社だと感じました。社員はみんな和気あいあい。やさしいスタッフさん、という印象を受けました。

現場から営業へ──お客さまからの信頼につながる

富山市の注文住宅を建てるレモンホームのスタッフ山本の打ち合わせ風景

入社した当初は現場監督をやっていたのですが、今は営業をしています。普通そういった形はないと思うのですが、代表の森川から「現場を知っているスタッフに営業を受け継いでほしい」と言われました。

もともと森川も現場から営業になった人。
私も現場を経て営業になって分かったのは、お客さまとお話するうえで、現場で住宅のことを1から10まで知っていると、レモンホームが建てる家の本当の良さが伝わるということです。
おかげでお客さまから何を聞かれても、すべて答えることができます。それが、お客さまからの信頼につながっていくことを実感しました。

富山市の注文住宅を建てるレモンホームのスタッフ山本からのメッセージ

転職を考えている方へメッセージ

全国的に見ても富山県は持ち家率が高く、家づくりの需要は高い地域です。そのなかで、レモンホームは社員数こそ少ないですが、何でも自分でやらないといけないため、経験値が上がります。健康住宅をメインにしているので、健康に関する知識も増えていきます。必ずスキルアップにつながる会社です。

レモンホームの魅力

富山市の注文住宅を建てるレモンホームの色々なイベント

社内特典

  • 心と身体の健康施設 話題の「抗酸化陶板浴」使用可
  • フリードリンク! いろんな飲み物を揃えています
  • 目標を達成した時には家族と一緒に社員旅行へ
  • 打ち上げは楽しいレクリエーション
  • 夏休みには家族が喜ぶイベント開催

社員、業者さん、女性スタッフみんながイキイキと働く会社です

採用までの流れ

応募
書類選考
面接
採用決定

募集内容

最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
少しでも当社に興味をお持ち頂けたなら幸いです。
採用に関してご不安な点や、ご質問などございましたら、お気軽にご相談くださいませ。