
【2023最新情報】家づくり、リフォームで損はしないでくださいね
2023/04/06
リフォーム、新築で損してはいけません。
家づくりの仕方を工夫したら、リフォームの建材、外壁、断熱材などの選択を間違わなければ、500万円近い損失はしません。
建築、家づくり、リフォームをするときだけを考えていては家計を圧迫します。
家計に優しい家づくりの選択をお勧めします。
断熱性を上げるのに外壁をめくって、高性能な断熱材を補充しても、それは賢いリフォームではありません。
現在の外壁材、断熱材を生かし、その外壁材の上から冷凍室、室内スケートリンクなどの厳重な温度管理で使われている宇宙服素材と同様の遮熱シートを貼り、更に耐久性高い外壁材を張る。
そうすると今までの断熱材、外壁材の性能を生かしつつ、より高性能住宅になります。
断熱性からすると新築より更に性能が高まる可能性が充分にあります。
外壁材の塗装はスカイツリーやランドマークタワーと同様にコストパフォーマンスの良いセルフッ素がおすすめです。メンテナンス費用で400から500万円はお得です。。
アルミサッシも、今のサッシをそのまま生かし、内側から樹脂枠のペア遮熱ガラスをはめるだけで冬の北海道でも快適な住まいに変わり!電気代も削減されます。
リフォームはやり方でいくらでも耐久性の高い、高性能住宅に変われます。
こういうリフォームはできるのかな…と迷っている方はお気軽にご質問ください。
レモンホーム 一級建築士 増改築相談員 森川 聡
———————————————————————–
●【施工例はこちらから】
レモンホームのHPには「抗酸化の家」「WOODBOX」などの様々な施工例があります。
家づくりの参考に宜しければご覧ください。→施工例はこちら
————————————————————————
●【動画で観たい方はこちら】
<抗酸化の家 紹介動画>
<woodbox 木の家ルームツアー動画>
part① part②
————————————————————————-
●【レモンホームのLINE公式】
レモンホームのLINE公式アカウントでは、失敗しない家づくりための情報や実際の事例のご案内、
各種イベント情報などを時々お知らせしています。
「シンプルな平屋は予算はいくらですか?」
「車のローンがあるけど建てられますか?」など、どんなことでもいいのでご質問やご不安をお知らせください。
一級建築士がお答えいたします。
まずはお友達登録から
————————————————————————
●【レモンホームのインスタ】
様々な施工例が画像一覧で確認できます。好みのイメージが見つかったらご自由に保存ください。
イベント・セミナー情報などもお手軽に確認出来ます。
————————————————————————
全てのお問い合わせはこちら
レモンホーム/株式会社 色彩工房藍
富山県富山市城川原2-8-15
076-471-5718