神棚の祀り方 教えてください。

2017/12/31

kamidana

OB客様から神棚の祀り方や作法などの質問はとても多い時期です。

 
今日も年内神棚のお札や清掃をする機会を大晦日まで逃してしまいました。どうしたら良いですか?の質問です。
 
 
 
 
私の解答は…
 
 
今年は大変お世話になり
一年ありがとうございました!
神棚は理想としては30日深夜にお札をいれたり、その前に清掃が良いと!と思います。
でも絶対にやってはいけないのが…
9日、19日、29日のお札の入れ換えです。
もう一つ注意があります。23時から神様の世界は次の日になります。
と言うことは
30日の深夜=零時前後は31日
年内ギリギリが理想なんですよ。
大晦日はもう元旦と言う事です。
OB客様から神棚の祀り方や作法などの質問はこの時期
 
正月に差し掛かりますが…
神様にごめんなさい!と言われたら大丈夫です(^_^)
扉を開けてお札を入れるのは
灯篭や照明の豆球の薄明かりで行なって下さい。
お札を入れたら
照明はつけて
お供物は供えて
祓い詞
神棚拝詞を唱えますが
この二つが通常分からないので
省くしか無いかもしれません。
もう一つ大切なのが…
神棚の清掃も大切ですが、もっと大切なのが、お札交換される方は、全身身を清めて=風呂に入って、頭も洗い、歯も磨き
息を神様にかけないようにマスクをしないと、大切なご神気が薄まります。
後は
8日深夜=9日だけは避けたら良いのでは!と思います。

ブログ紹介