家がもたらす子どもの性格への影響

2023/04/12

事件の多い世の中で、子育てママたちの願いに、心の成長を願う声が増えています。

そこで、家がもたらす子供の性格への影響をテーマに書かせて頂きます。

 

新築のお家に行ったとき、お母さんはなんともないのだけど、

お子様が細かくまばたきをし、咳や鼻水が出たりかゆがったりするお子様をみかけたこと

ありませんか?

咳ぜんそく症状のおこさん

それは、実は空気中の(家・家具・カーテンなどから出る)化学物質が刺激となり、反応しています。

特に、小さなお子様は、大人よりお子様の方が身体が小さいのも原因なんですよ。

 

ある健康相談にいらしたご家族のお話をしましょう。

その方は、新築住宅を建てて間もなく、お母様と娘さんが神経過敏症になり

食べられなくなり自宅で静養していらっしゃいました。

 

医者、設計事務所の大先生や大手の住宅会社に相談しましたが

原因はわかりませんでした

発症して10年たって、レモンホームに出会い、この人だったらわかってくれるかもと

森川社長に相談の電話をかけ、来店され、はじめてわかってくれる人に出会えたと泣いて喜ばれました。

空気環境をかえ、レモンホーム富山の抗酸化陶板浴にも通われました。

すると、二人とも30キロ台だった体重が、健康な大人の体重になり、お母様は精神状態も戻りました。

ですが、20歳から10年間その空気を吸い続けていた娘さんは精神状態がなかなか戻ることができていません。

 

それだけ若い人の方が空気の影響を受けやすいのだと私たちも痛感しました。

 

空気環境は性格(精神の安定)と脳の発育を決定づけるようです。空気環境がいい環境で

学び育てられた子は幸せですね。個性や可能性が更に広がります。

こどもたちが元気に育つ抗酸化の保育施設

 

一番キレイな空気を必要とするのは、睡眠時間、食事をとる時間。

理想は寝室や自宅の環境を一番きれいな空気にしてあげることが、子供の性格と脳の発育を促す環境づくりになります。

今度の見学会でも詳しく話しています。お気軽にご参加ください。詳細はこちら

レモンホーム (株)色彩工房藍 森川敬子

 

———————————————————————

●【施工例はこちらから】

 

レモンホームのHPには「抗酸化の家」「WOODBOX」などの様々な施工例があります。

家づくりの参考に宜しければご覧ください。→施工例はこちら

————————————————————————
●【動画で観たい方はこちら】

 

<抗酸化の家 紹介動画> 

<woodbox 木の家ルームツアー動画> 

part① part②
————————————————————————-


●【レモンホームのLINE公式】

 

レモンホームのLINE公式アカウントでは、失敗しない家づくりための情報や実際の事例のご案内、

各種イベント情報などを時々お知らせしています。

 

「シンプルな平屋は予算はいくらですか?」

「車のローンがあるけど建てられますか?」など、どんなことでもいいのでご質問やご不安をお知らせください。

一級建築士がお答えいたします。


まずはお友達登録から
————————————————————————

 

●【レモンホームのインスタ】

 

様々な施工例が画像一覧で確認できます。好みのイメージが見つかったらご自由に保存ください。

イベント・セミナー情報などもお手軽に確認出来ます。

こちらからどうぞ

————————————————————————

全てのお問い合わせはこちら

 

レモンホーム/株式会社 色彩工房藍

富山県富山市城川原2-8-15

076-471-5718

 

ブログ紹介