子供が危ない!私が健康重視の家づくりを決断した理由

2022/12/28

富山市の注文住宅会社で建てた体験談画像

 

皆さんは、家づくりをいつのタイミングでとお考えですか?

子供が小学校に上がる前に

春になったら、、など

それぞれお考えかと思いますが、

私の場合は、ある事がきっかけで決断しました。ご紹介しましょう。

それは、、、、、

親と築50年二世帯同居の家に住んでいた私。子供が生まれ、子供の様子がおかしいことに気付きました。目をパチパチ、冬は息苦しそうに咳き込み、夏は身体中かきむしる。寒くて暑い家だからかなと我慢していましたが、

冬のある日、2歳の子供が寝ていると思って様子を見に行ったら、白い物体に穴が三つ。プカプカ息をしているのが見えました。

まさか、『○○ちゃん?』と聞くと、うなづく様子。実は寝ている間に咳き込み、夕飯のシチューを吐いてしまった様子。でも吐いたものが重くてどうしていいか分からず、声も出せない状態だったようです。シチュー人間になってしまってたのでした。気付くのが遅かったら、どうなってたか想像すると怖くなりました。

この瞬間、このままでは、子供が危ないと思い、主人と真剣に健康な家づくりを考えようと相談しました。

あとで、調べてみると、咳や湿疹はいえの所々カビもはえていたのも原因だったようです。

そうして、家族でもそろそろと思っていたようで、吉運のとれる年に家を建てる事ができました。

お陰様で、子供の咳はとまり、夜も親子共々しっかり眠られるようになりました。

鼻水があまり出なくなったこともあり、集中力も増したように思います。

家なんて健康に関係ないと思っていましたが、こんなに人生が変わるんだったら早く建てておけば良かったとも思います。

また、喘息で眠れないお子さんをお持ちのお母様には特にお伝えしたいですね。

陶板浴は心身の健康をサポートできる素敵な空間です。よかったらまず体感して頂けると嬉しいです。

全ての方に健やかでしあわせな人生をと願ってます。

 

レモンホーム 株式会社色彩工房藍 森川敬子

———————————————————————–

●【施工例はこちらから】

 

レモンホームのHPには「抗酸化の家」「WOODBOX」などの様々な施工例があります。

家づくりの参考に宜しければご覧ください。
https://shikisai-ai.com/result/
————————————————————————
●【動画で観たい方はこちら】

 

<抗酸化の家 紹介動画> 

<woodbox 木の家ルームツアー動画> 

part1: https://youtu.be/RBI0AOhvmpk

part2: https://youtu.be/oVeZjO0jf94
————————————————————————-
●【レモンホームのLINE公式】

 

レモンホームのLINE公式アカウントでは、失敗しない家づくりための情報や実際の事例のご案内、

各種イベント情報などを時々お知らせしています。

 

「シンプルな平屋は予算はいくらですか?」

「車のローンがあるけど建てられますか?」など、どんなことでもいいのでご質問やご不安をお知らせください。

一級建築士がお答えいたします。


まずはお友達登録から→ https://lin.ee/iiWC9b9
————————————————————————

●【レモンホームのインスタ】

 

様々な施工例が画像一覧で確認できます。好みのイメージが見つかったらご自由に保存ください。

イベント・セミナー情報などもお手軽に確認出来ます。

 

こちらからどうぞ→ https://www.instagram.com/shikisai.ai/

————————————————————————

全てのお問い合わせはこちら→ https://shikisai-ai.com/contact/

 

レモンホーム/株式会社 色彩工房藍

富山県富山市城川原2-8-15

076-471-5718

 

ブログ紹介