射水市「子供と一緒に五感で楽しむ木の家体験会」レポ②【省エネゾーン】

2022/07/26

全5回で「子供と一緒に五感で楽しむ木の家体験会」の様子をお伝えします!

前回はコチラ【射水市 「子供と一緒に五感で楽しむ木の家体験会」レポ①】

 

【STEP2 省エネゾーン】

省エネゾーンでは家を建てるときにどんな工夫をしたら、光熱費を節約できるか?快適に過ごせるか?を学びました。

家の模型に太陽光を模した光をあてて夏と冬の光の入り方を比較。

夏は太陽の位置が高く、冬は太陽の位置が低い。

これを生かして夏は太陽光を入れない工夫、冬は太陽光を入れる工夫を施すことで快適な室温に近づけます。

間取りや屋根、周辺環境など工夫を施せるところはたくさんあります!

断熱材も比較して最新の断熱材がどれほど熱を断っているのかも体感しました。

壁の中にはどんなものが入っているのか?

住んでいると分からない壁の内部も見えるようになっていて思わず断熱材をタッチ!

写真のウレタン吹付、見た目はモコモコ柔らかそうですが、見た目通り柔らかいのか、それとも硬いのか…どちらだと思いますか?

昔からあるグラスウールから最新の断熱材まで比較できました!

 

つづきはコチラ【射水市 「子供と一緒に五感で楽しむ木の家体験会」レポ③】

 

会社名:レモンホーム/株式会社色彩工房藍

住所:富山市城川原2-8-15

電話番号:076-471-5718

ブログ紹介