富山 木の家のメリットは?

2022/05/23

木って香りを嗅ぐとリラックスするとか

触るとほっとする・やさしいというイメージや体感ありませんか?

 

 

実は科学的に「木が人にやさしい」ことは明らかにされているんです。

 

東京大学の恒次祐子教授をはじめとしたチームの研究によると

〇様々な素材でできた手摺りを触り、その間の*収縮期血圧の変化を測定

*収縮期血圧とは…心臓が収縮したときの血圧。血液が心臓から全身に送り出された状態で、血圧が最も高くなるため、最高血圧とも呼ばれる

 

〇その結果、プラスチック・金属の手摺りに触ったときは収縮期血圧が上昇したが、木の手摺りに触ったときは針葉樹・広葉樹や塗装・無塗装を問わず変化が認められなかった

 

森林総合研究所 第 3 期中期計画成果集「木材の香りや手触りの良さを科学的に解明する」より引用

 

血圧の上昇とストレスには深い関係があります。

ストレスを感じると交感神経が活発になり、血流が増えて血圧が上がります。

この研究だと、木に触ったときにはその他素材に比べてストレスを感じないということが言えそうです。

 

このことから木材への接触はプラスチックや金属への接触に比べて身体に負担をかけないということが考えられます。

 

木の家に住むということは自分自身や家族を労わる1つの方法かもしれません。

さらに木の家にプラスして抗酸化を施すと、有害な化学物質の軽減や消臭、調湿もできます◎

 

弊社では無垢の木材を使用した「WOODBOX」や、

無垢プラス抗酸化の家の「イキイキDEハウス」「プレミアムDEハウス」

を富山県を中心に建築しています。

木の家にご興味をお持ちの方はぜひお問い合わせください。

 

富山スタッフ 堀

レモンホーム/株式会社色彩工房藍

富山市城川原2-8-15

076-471-5718

ブログ紹介