
あなたの白蟻対策大丈夫?健康?損をしてない?
2021/12/19
こんにちは!
レモンホームの家は木造住宅!
木造と聞いて気になるのが…白蟻です!
白蟻は気温が上昇し暖かくなってくると地中から出てきて活動開始!
特に、湿気がたまりやすい場所(例:床下)、大好きな木材か使われた木のお家は白蟻にとっては快適空間!
でも、人間にとっては大変です!!
大切なお家が白蟻被害にあったら、たまったもんではありません!
被害に遭わないためにも業者に頼んで定期的に白蟻駆除の薬を撒いている。大丈夫!!
それって、本当に大丈夫ですか?
確かに、白蟻駆除の面からみたら大丈夫かもしれません。
ですが、健康面からみたら…
よく考えてみて下さい!
白蟻駆除の人の格好を!!
防護服を着て、マスクにゴーグル。
自分に薬が一切かからないようにして、お家に薬を撒いていきます。
これって、撒いている人たちも人体にとって危険だと思っているからこその服装ではないですか?
そんな危険な薬をお家に撒いていかれていきます!
私は、怖いです。その薬はが揮発して空間を漂っているかもしれない。私が、家族がその空気を吸っているかもしれない。
子供は?おじいちゃん、おばあちゃんは?ペットは?家族は?
その空間て過ごしていて大丈夫??
そんな空間で過ごして欲しくない!
危険な薬を撒かなくても、人体に影響のない白蟻対策はあります!
それがホウ酸!!
ホウ酸とは…
ホウ酸塩鉱物を精製して作られています。鉱物と聞いて分かる通り、天然成分!
温泉などに多く含まれ、殺菌剤、殺虫剤、医薬品などに使われています。
さて、殺虫剤に使われているものを家づくりに使って大丈夫なのか!?
人間は腎臓機能で体外に排出されるので安心です。
身近なモノですと目薬に使われています。
人間に対して、白蟻は腎臓がないのでホウ酸を処理できません。
なので白蟻対策に繋がります。
あなたは薬が使われた環境で生活したいですか?
また、通常の薬剤は効果が3~5でなくなります。
薬剤を使った白蟻駆除で、新築を建てから50年生活で、白蟻駆除は5年ごとに10万円の費用がかかってくるとしたら…
50年間で10回薬を撒いていくことになります。
一回の費用が10万円だと10回で、100万円の費用がかかってきます。
一方、ホウ酸は一度木材に染み込むと半永久的にとれなくなるので、白蟻駆除の費用がかかりません。
あなたは100万円損してませんか?
富山スタッフ 大塚
レモンホーム/株式会社色彩工房藍
富山市城川原2-8-15
076-471-5718