
【2021まとめ】富山市の注文住宅で家族の健康に繋がる木の家はあるのか?
2021/12/09
単に「木の家」では住環境の面で満足まで至らない方が多いのはご存知でしょうか?
実はコンクリートから有害成分が放出していることが原因かもしれません。
また、木材には防腐剤、防虫剤を注入していますから、少なからず有害物質が放出されています。
これは意外かも知れませんが、木の中からも元々有害物質が放出されているのです。
新建材、ビニールクロスを使用した家よりは木の家、自然素材の家はまだ健康な空気環境ですが、
有害成分が人により神経や免疫力を刺激してしまい、その後体調不良になる方は多いのが現実です。
まさか家の空気環境が原因で不眠症、アレルギー、喘息、風邪、インフルエンザ感染になり会社や学校に行けなくなると思わないため、わからないまま病院通いになってしまうのです。
まずは空気環境の改善をされた方が断然、解決に向かうはずです。
ホルムアルデヒドだけを国は有害化学物質と考えていますが、現実は2000種以上の有害化学物質が存在しており、その家の中で暮らす家族は確実に影響を受けています。
そんな素材を使用しても国が建築確認申請を受け入れるため健康面まで認可されていると勘違いしますが、それは大間違いです。
一般的に木の家はホルムアルデヒドや数種類の有害物質は存在します。だから健康な家!健康住宅の空気とは言い切るには程遠いのです。
健康住宅にこだわるレモンホームはそれを良しとしません。
空気中から500種以上の有害物質の検出検査をして、日本最高級の空気環境を注文住宅で造ります。
コンクリート、建材、塗料、カーテン、ワックス、クロス糊…細々と気を配ることで、良い空気環境であれば入居してからうつ、アレルギー、ぜんそく、目がチカチカ現象などから不眠症、不登校、出社拒否などから家族が守れます。
最高の空気環境が気になる方はお気軽にお問い合わせください。
レモンホーム 代表取締役 森川聡
レモンホーム/色彩工房藍
富山市城川原2-8-15
076-471-5718