冷え症さん、富山市、金沢市の陶板浴へ暖まりに来ませんか?

2021/10/09

こんにちは。

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋…楽しい季節がやってきましたね🎶

 

楽しい反面、寒さが増していき冷え性さんには辛い時期ですよね。

私も指先が冷たくなる日が増えてきて困っています…😖

 

さて、冷え症の方に質問です!

あなたの冷えのタイプはなんですか?

\ちょこっと豆知識/

冷えのタイプをご紹介!

冷えのタイプ分類一覧

①乙女型

→熱をつくれない。手足の先が冷える四肢末端型の冷え症です。

②熱女型

→熱を運べない。上半身に比べ下半身に冷えが集中する下半身型冷え症です。

③見かけ倒し型

→熱が逃げる。身体の深部が冷える内臓型冷え症です。

④変温動物型

→熱を作れず、熱を運べず、逃げる熱もない。身体の末端も表面も内臓も全身性に体温が低く、全身冷えきって生活に支障をきたします。

⑤ゆきんこ型

→冬に多い冷え。頬や手足の先が赤紫に変色してしもやけあかぎれになりやすいタイプです。

⑥怪談型

→夏に多い冷え。夏場の冷房の影響を受けて女性に多くみられるタイプです。

 

あなたはどのタイプでしたか?

自分のタイプを知ることで対策もたてやすいと思います!

 

さて、またまた質問です!

冷え症さん、陶板浴って知っていますか?

一言で言うと温浴施設です。

服を着たまま入ることができ、身体をあたため、免疫力を高めます。

 

少し入っただけでも身体がぽかぽか✨☀️✨

※個人差があります。

スッキリした気分になり、とてもリラックスできます!

冷え症のあなたにピッタリ!

ぜひ、あたたまりに来て下さい。

 

富山スタッフ   大塚

 

レモンホーム/株式会社色彩工房藍

富山市城川原2-8-15

076-471-5718

ブログ紹介